GW

2025.05.09

GWは皆さん、どのように過ごされましたか?
遠出された方もいれば、お仕事だったという方もいらっしゃると思います。お疲れさまでした。

私が住んでいる福部では、まだ地域のあちこちに大きなこいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。
最近は市内でこいのぼりを見かける機会も減ってきましたが、福部の風景には毎年ほっとさせられます。
ちなみに袋川の上にも、約100匹ものこいのぼりが飾られていたそうで、子供たちが歓声をあげる姿が目に浮かびます。

私にとってGWといえば「ソフトテニスの大会」。毎年恒例で、中学生の試合の引率・指導にあたっています。
今年は、鳥取市の千代コートと兵庫県の上郡町での大会がありました。

千代コートでは、コートのラインが浮いており、イレギュラーが多発。
さらに強風という過酷なコンディションでしたが、どんな状況でも勝ち上がってくるペアはやはり強いですね。
とはいえ、あの状態は選手にとっても危険なので、鳥取市にはしっかりとしたコート整備をお願いしたいところです。

一方の上郡町では、兵庫県内の強豪校を中心に約20校が参加。全体的にレベルが高く、小学生の頃から始めている選手たちの技術の高さに驚かされました。中学生からスタートした選手では、なかなかその差は埋まりません。

最近は、学校の部活動が縮小され、地域クラブへの移行が進んでいます。
その流れの中で、指導環境や経験の差がますます広がっていくことに、不安を感じています。

「スポーツは楽しんで取り組むもの」
その原点を忘れず、どんなに微力でも、子供たちが夢中になれる場をつくることに、本気で取り組んでいます。

そしてGW明けの5月25日には、商工会主催の「国府フィッシングフェスタ 」が開催されます!


毎年恒例の大人気イベントで、例年幼児〜小学生のお子さんが約500名も参加してくれています。魚を釣ったり、つかみどり体験はもちろん、家族の笑顔があふれる、にぎやかな一日になるはずです。週末は準備もありますが、晴れを願ってせっせと準備中です。

子供たちが「楽しい!」と思える瞬間を一つでも多くつくれるように。
これからも地域の一員として、そして子供たちの応援団として、全力で取り組んでいきます。

ARCHIVE

メール会員になって
お得な情報をGETしませんか?

タウン建設のことがよくわかる資料や、
鳥取県東部の土地情報など
役立つ情報をお届けします。