猫動線のあるお家
2025.08.04

こんにちは。猫好きの民野です。
先日は鳥取駅近くにある猫カフェ『Kitty Blue』さんで猫充してきました。
ハイテンションなご飯の時間や食後にのんびり寝ている姿に癒されてきました。
タウン建設では猫ちゃんと暮らすお家も設計、施工しています。
今回は猫動線を意識した造作や仕上材を一部ご紹介したいと思います。
🐾部屋を見下ろせるキャットウォーク
リビング上部に設けたキャットウォークから化粧梁の上まで渡れる作り。高いところが好きな猫にとって刺激があり、部屋全体を見下ろせることで安心感を与えます。
🐾フロア間の移動が可能なキャットトンネル
猫専用の個室間移動の手段として、キャットトンネルもおすすめです。猫も、人と同じく体内時計を持っています。日の光や照明の都合に合わせて猫自身が快適な場所を選べます。
🐾隠れ場所、休憩場所
机の下などの低く狭い場所、部屋の隅などで身を隠したがる猫もいます。常に向けられる視線を敵意と感じてしまうため、安心できる場所を作ってあげることも大切です。
🐾天然素材のシラス壁
壁の仕上げに採用されているシラス壁。火山噴出物を原料とした自然素材の左官材です。消臭機能、空気清浄機能が高く、多頭飼いの猫カフェにも採用されており、ニオイが気にならない仕上げです。
この他にも、YouTubeで実例をご紹介しています🐈
【ルームツアー】猫と暮らす、アンティーク×造作家具が調和するこだわりの無垢の家