初夏の山陰海岸めぐり

2025.07.07

こんにちは皆様。

約1か月ぶりの木島でございます。

前回、「湿気が憎い、春が恋しい」と言っておりましたが

なんということでしょう、「暑い、汗が止まらない」と湿気どころではない今日この頃です。

 

『夏の暑さに負けぬ丈夫な体を!体に夏が来たことを知らせよう』というスローガンを元に

6月下旬~7月初に山陰海岸を散歩して参りました^^

 

◆暑さに体を慣らす → 軽い運動で汗を出す → 散歩

◆散歩するなら綺麗な景色やモノが見たい

こんなことを考えながら思いついたのが「山陰海岸」でした。

海水浴シーズン前なのでゆったりと楽しめ、まだ夏本番ではないので体を慣らすにはちょうど良いのでは!?

と思ったのです。

 

今回訪問した海岸は『岩戸』『白兎』『浦富』『鴨ヶ磯』の4箇所。

それぞれの海岸の雰囲気と拾った貝殻などを活動の記録として紹介していきたいと思います♪

 

『岩戸』

弊社から一番近い海岸で、砂浜が広いのが特徴。駐車場もあり、ふらっと立ち寄りやすい海岸でした。

海岸から約1kmに温泉に入りながら海を見ることができる砂丘温泉があるのも魅力的です!

砂浜が広いこともありたくさんの貝殻を拾うことができました♪

 

『白兎』

白兎神社や道の駅があるので、海以外も楽しめました!

砂浜が侵食されており波打ち際に段差ができて波打ち際に近づくことは断念しました。

シーグラスがあるという情報があり、必死に探しましたが一つしか見つけることができず・・・

散歩後は道の駅内にあるパン屋さんで大好きなパンを購入。はちみつバターパンに満たされました♪

 

『浦富』

海開きに向けてでしょうか、重機を使って海岸を工事されていました。

海岸にポツンと一人散歩で少し寂しかったのですが、この景色を独り占めしたと思うと贅沢ですね^^

海の透明度が高く、砂浜も綺麗なので裸足で走りたい衝動に駆られました♪

波で磨かれた貝殻が多いように感じました。

 

『鴨ヶ磯』

展望台近くの駐車場に停め、海岸めざし階段を下りていきました。

かなりの高低差があるので覚悟はしておりましたが

天候の良さに汗が流れ、息があがり、足の筋肉も少々震えました^^;

ただし、その先にあったのは絶景!楽園!!

シーグラスも大量!今までの海岸とは違う雰囲気の貝殻も大量!!

フナムシも大量!!!(^^;)

つらいけどまた行きたい魅力的な場所を見つけることができました。

 

思いつきで始めた海岸散歩ですが、心も体もリフレッシュでき

素敵な場所やモノに出会い

場所によって海の雰囲気や砂浜の雰囲気など異なることを知り

非常に有意義な2週間となりました^^

 

この夏の思い出に『海岸散歩』いかがでしょうか?

ARCHIVE

メール会員になって
お得な情報をGETしませんか?

タウン建設のことがよくわかる資料や、
鳥取県東部の土地情報など
役立つ情報をお届けします。