GWのお楽しみ紹介をさせてください!

GWも終わり通常運転の日々に戻った今日この頃、皆様どうお過ごしでしょうか。
さて、タウン建設ではスタッフの誕生日にみんなでお金を出しあってプレゼントをする習わしがあります。
私は誕生日が4月下旬なので、毎年GWに作ることができる「もの」をリクエストしています。
今年は、3Dのウッドパズルです!
細かい部品がいっぱい…滾ります。
説明書が日本語ではないですが、そこは心眼で見ます。
部品を外してシールを貼り、本を作ります。
比較としてペンを並べてみました。
細かいですね…滾ります。
左写真:木を曲線上にするので、細かくスリットが入っていました。
私の中の乱暴者が暴走し折ってしまったので、アロンアルファ先生に出動していただいたのですが。。。
大変目立ってしまった(´;ω;`)
カウンターのカーブの亀裂が入っているようなところです。
右写真:部品を切り取った後の捨てるところの茶色い部分を削り、埋め込んでみました。
段がついたけどわかり辛くなったと思う!
1階が終わり、2階の工事に進みます。
配線工事もありますよ~…滾ります。
2階と配線が大体終わったら最後に外壁で囲っていきますよ。
実際の住宅の作り方とは逆ですね。
完成品!配線したので電気も付くのです。
左写真:1階の内部アップ
右写真:2階の内部アップ
これが何かといいますと、ブックヌックというものらしいです。
本棚の、本と本の間に入れる飾りですね。
この度、初めて知りました。
ということで、会社の本棚に設置して撮影してみましたよ。
洋書などの方が絵になるのか・・・?
実は金額の関係で2種類もらっているのです。
もう一つはお盆休みに作ろうと目論んでいます。
毎年私に楽しみをくれるスタッフの皆様、ありがとうございます!